第12話 酉を見た
タカトクトイスのバクシンバードDX。
猛禽類モチーフだと思うのですがカラーリングのせいでどうにも酉っぽいです。いや、もう酉にしか見えません。
これはあれでしょうか、デザイン段階では明確に猛禽類のつもりだったのに、色を決める際にオーソドックスなトリコロールにしちゃったら何故かニワトリカラーになっちゃった(クチバシはやっぱり黄色だよねー、みたいな)とか、そんなカンジのヤツですかね? 分かんないですけど。
あとDXとありますがSTD版は存在しません。“ミニ合金”版は発売されていましたが。
それとですね、ダイキャストも使用していて“Zキャクター”ブランドなのに何故が“合金”ブランドはパッケージには未表記なんですよ。
大体、バクシンガーの頃からなんとなく「別に合金ブランドでなくてもいいかなー?」という空気になってきてるんですよ。フラッグアイテムであるバクシンガー爆走合身も“合金”ブランドではないです。
タカトクは同時期にマクロス・オーガスといった、最初からZキャラクター・合金路線から外れたカテゴリーの展開でブイブイ言わせてた最中というのも影響しているのかも知れません(オーガス玩具の成績はブイブイ言わせる程ではなかったようですが(^^))。
翌年の展開(サスライガー・イタダキマン等)では“合金”ブランドは完全消滅しちゃいます。
あ、飛行モードだと司令塔パーツ付けないんだっけ。ミスった。
基地モード。
付属の五台のバイクは収納可能だけど、スペース的に無造作に突っ込むしかない仕様になっております。
ほいじゃ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿